第941回 原体験教育研究会例会 2014/05/30


★第941回 例会報告

参加者:山田先生,古寺さん、廣瀬さん,泉さん,中永さん、志水さん,梶原さん、高田要さん,テッドさん,高田昌さん,本岡さん

先のデータベースでの話し合いを受けて,今後のデータベースの更新,活用について話し合いました。

 

☆Gentaiken Teachers Labo

 

■animated optical illusion(スリット・アニメーション)

13015200_LP1050703P1050704

 

 

 

 

 

要さんが,簡単に作れるスリットを利用した「動く絵」の紙工作を紹介してくださいました。以前紹介した動く本「SAFARI」の元にもなっている仕組みです。カッターでスリットをカットしてカードを差し込むだけなので,子ども達に説明する入門工作として最適です。設計図は、シカイダーマンさんの http://shikaiderman.blogspot.jp/2012/01/youtube.html  から。

■お手軽放射線計測器

國眼さんが持ち込まれた計測器はなんと1500円なり。金額を聞くと大丈夫??ですが。もちろん線源はないので計りようがない・・・そこに泉さんから教科書の星座の蓄光塗料(蛍光物質が微量の放射線により発光)でできるとの情報が。ちなみに,昔の夜光塗料はラジウムなどを含んでいたため癌の発生が報告されたそうです。早速やってみると,確かに数値がわずかにアップしました。 しっかり計れるようです。

 

☆自然観察の要

■珍しい貫通

ユリの球根にチガヤか何かの地下茎が貫通しています。剝がしてみると数枚の鱗片が串刺しです。コンクリートやアスファルトを突き破って出てくる「ど根性○○」はよく目にします。人工物への「自然の負けじ魂」を感じる現象だなあと感じていただけに「自然同士は不可侵じゃないの?」と尋ねてみたくなりました。

 

☆From School

モンシロチョウの羽化コントロール動画

IMG_5135IMG_5174高田昌が20年来実践している「感動体験!チョウの羽化の瞬間 観察」ですが,今年初めて失敗しました。1クラス目は6班全てで羽化を観察できました。しかし,2クラス目では授業時間内に1頭のみ。翌日の再挑戦では6/6が羽化せずじまい。子どもも私も感動どころか意気消沈。例会でも同じ蛹でトライしましたが,全て死んでしまっていたようです。原因は,ギリギリまで羽化への変容を進めさせておいて冷蔵保存しましたが,これまでのように2〜3日寝かさずすぐに加温したことに起因するのではないかと考えています。

 

☆話題あれこれ

■手首のレントゲン画像(左)&CT画像(右)

IMG_5172IMG_5170高田昌が運動会で準備中に素っ転び,手首の骨を骨折しました。せっかくなので,教科書よりも鮮明な手首の骨の画像を,整形外科の先生にお願いして撮らせてもらいました。

石ころみたいな骨が6個ほど。石なら簡単に崩れてしまうでしょうが,こんな適当な?つくりで大きな衝撃にも耐えられるなんて不思議です。

手指のCT画像を目にするのは初めてです。鮮明で、骨のパーツの一つ一つはもちろんですが、骨表面の小さな凸凹までがくっきり写っています。驚き!イヌやネコの骨折の手術時など、実物をしょっちゅう見ているのですが・・・もっとツルッとしたイメージ。しっかり見ていなかったのかと唖然。それにしても「転んでもタダでは起きない」を文字通り実践の高田さん。頭が下がります。いい勉強になりました。感謝です。

 

■データベースに関わる活動

今年は2本立てで進めていきます。1つはデータベースにこれまでのように新データや新動画をアップしていきます。今は一部の人しか関わっていないので,6/28の午後からのデータベース検討会で,1人1つデータ(本文&画像か動画)を持ち寄ります。今回は本気モードで必ず持参してください。でないと進んで行きません! アップの仕方レクチャー後,実際にアップしていただきます。

もう1本は、視覚障害のある方にも原体験・科学体験を楽しんでもらえるノウハウ開発に取組みます。これぞ「触・臭・味」をベースとする原体験の真骨頂です。聴覚関連の取組みは少し進んでいますが,視覚関連の方はまだまだ未開拓です。それだけに,やりがいのある活動になりうるでしょう。岩手県盛岡市にある「視覚障害者のための手でみる博物館」http://nagao.miyakyo-u.ac.jp/tabi/tabi-7.html との交流も視野に入れ,訪問して実体験する予定もあります。

■ついに日の目を見る「原体験かるた」

P1050678福井さんの「原体験カルタ」がいよいよ始動します!

世間に価値あるものと認知されるためには,どんな方面にどういった働きかけをしていけば効果的なのか知恵を出し合いましょう。

 

 

 

☆本日のおやつ

P1050702・ほうじ茶のパウンドケーキ。紅茶がなかったからとアレンジされたアイディアに拍手!! 枝豆餡のパウンドケーキ。茹でて裏ごしして2時間の手間ひまで,とても優しい甘みが so good! ありがとうございます。

枝豆じゃなくてえんどう豆ね。ちなみに、うぐいす餡と言うのですが、うぐいすの羽色はこの色じゃないのが原体験メンバーには周知の事実。メジロ餡と言っときましょか。

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です