第1069回 例会情報 9月8日


参加者 高田要さん、テッドさん、廣瀬さん、志水さん、高田昌さん、梶原さん、泉

廣瀬さんのお持たせ 小豆のケーキ

志水さんの差し入れ クルマエビと甘エビの姿煎餅とエビ入りの煎餅(ビールのツマミに最高)

高田要さんの話題提供 針金のトンボを作る。0.9mmの針金を40cmの長さに切り、ビーズを2個目玉として、端から8cmのところに通し、そこでねじり、あたまとする。長い方の針金を曲げて翅を4枚作り、短い方を折り返し胴体とする。翅を作った針金を頭部に回し、翅を固定するように下まで曲げ、胸部で右巻きに細かく巻くと完成です。

高田昌さんの提供 針金のアメンボを作る。0.9mmのアルミ線を20cmに2本作る。両端から7cmのところに印を付け、ペンチで端から固く巻き、渦巻きができる。2本の両端に渦巻きをつくり、これが足になる。2本をクロスさせ、ねじって胴体とする。足の高さを揃え、渦巻きを平らにすると、水に浮く。

目玉を付けると生き物らしく見える。テッドさんは「寄生獣」のようなものを作りました(三本足で一つ目)。さらにどんな条件で浮くのかを確かめました。渦巻きを作らなくても、まっすぐな状態でも浮くことが分かりました。アルミ線は軽いので、水の表面張力で浮くようです。洗剤を垂らした途端にアルミ線は沈みます。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です