第980回 例会情報 5月29日


例会情報 5月29日

参加者 山田先生、古寺さん、福井さん、テッドさん、高田要さん、梶原さん、廣瀬さん、大西さん、斉藤さん、中永さん、阿部さん、志水さん、泉

P1080853

久しぶりに福井さんが来られました。面白い話題をいくつも持って来られました。

福井さんのゼミ生が行った「煮干しの解剖」の授業セットを使い、皆で解剖を行いました。立派な煮干しを主に手を使って分解していきます。ピンセットがあれば、細かい分解が容易です。心臓、肝臓、腸、卵巣、精巣、筋肉などが区別できます。しかし、乾燥して硬いので、一匹で全てを確認して、標本とするとことは難しく、二、三匹を使います。

P1080863高価な動く地球儀を見せていただきました。持つとずっしりと重さを感じます。球の内部に液体が密閉され、表面に地球の地図が浮かんでいる状態です。内部に太陽電池とモーターがあり、ゆっくりと表面の地図が動きます。明るい状態(光がある)で自転している地球を見ることができます。

亀山ロウソクという有名なロウソクを持って来られました。これは、火を付けると一分灯っている小さなロウソクをパッケージしたもので、その包み紙も有名なものでした。

砂鉄の砂時計の底に磁石を置くと砂はどうなるか。皆で予測しながら楽しみました。普通の小さなネオジム磁石であれば、落ちた砂が磁力線を示しながP1080861ら積もっていきました。大きな磁石で行うと、砂鉄が着磁してお互いに引き合い、落ちないので、砂時計の砂鉄は止まります。

福井さんのネタで大いに楽しみました。

 

斉藤さんが、スチロールカッター作成キットを持ってこられ、皆でスチロールカッターを作りました。発泡スチロールを切って、薄板をつくり、グライダーを作りました。グライダーの型紙も斉藤さんが作って来られ、飛ばし方も練習しました。皆P1080890は薄く切ることに夢中になり、グライダーにするには薄すぎるものができました。斉藤さんは作成キットを丁寧に準備されたので、簡単にスチロールカッタP1080883ーを作ることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です