第937回 原体験教育研究会例会 2014/05/02


★第937回 例会報告

参加者:山田先生,梶原さん,高田昌さん,本岡さん、馬越さん,江口さん,高田要さん,テッドさん,廣瀬さん,志水さん,城さん

ゴールデンウィークの谷間,明日から4連休の今宵は集まりが悪いかと思いきや,そこそこメンバーが集まりました。若い人が続いて参加してくれるのがうれしいことです。

 

☆Gentaiken Teachers Labo

■振り子でスポーツ!?「キーキング」

506-01-02ウィンタースクールで紹介した,東郷伸也さん開発のピンクパンサー大回転。その前に子ども達に見せて大好評だったブランコ大回転には「キーキング」という名前がついていました。見事にクリアーした手越君の動画です。子どもがマネするかもしれないので,安易に見せるのは危険だという意見が出ました。https://www.youtube.com/watch?v=1WBMZ6vTH9M

 

 

☆From School

■アルミ缶で燃焼実験

P1050553P1050569P10505736年の燃焼の導入実験です。いろいろ試行しましたが,色紙大の新聞紙2枚と半分に折った割り箸6本だけで,火炎放射器のように炎を吹き出し完全燃焼します。特に,煙が濃くなっていき,ボッと炎に変わる瞬間を見せることができるのでお勧めです。こうした成功事例を見せるのではなく,いろいろ条件を変えて試行させ,なぜそうなるのかを追求させることで子どもの思考や探究心を育てられるという意見が出ました。

■電流,電圧,抵抗をどのようにイメージさせるか。

指導者でもイメージがつかみにくいものをどのようにしてイメージさせるかという課題が出ました。科学は定義と条件なので,考えれば考える程分からなくなる。説明するより実物や体験で納得・会得させる。敢えて分かりやすい説明をしようとする必要はないという意見が出ました。電流と電圧は滝と水車でイメージさせる方法があります。その際,抵抗は組み込めるのか。工夫する余地がありそうです。

 

☆自然観察の要

■イチョウの精子が見たい!

こんなリクエストに即答できるかと,山田先生がメンバーに投げかけられました。イチョウの精子の発見は日本人(平瀬作五郎)によるもので,小石川植物園の雌の大木からだそうです。雌花の断面をスケッチしていて顕微鏡下で動く物を見つけた。それが精子だった。春に雄の木の花粉が雌の木に移って受粉します。しかし,この時点では受精していないのです。春に受粉して秋に受精します。つまり,雄の木で探しても精子は見つかりません。受精する秋に,しかも2〜3日間しか見られるない!世界的発見になったのも頷けます。

■水生昆虫などの調査から

IMGP4495P1050551P1050552 - Version 2小学校の子ども達よる水質調査の報告です。50数種もの水生生物が見つかりました。オニヤンマ,コオニヤンマ,ハグロトンボ,タイワンシジミ,カワニナ・・・○○の仲間と誤摩化しがちですが,詳しい同定ができる人はすばらしい!

カワゲラ・トビケラ・カゲロウの3つの仲間分けだけは,しっかり把握して欲しいとのことでした。

■チョウ道

要さんが,今日採れたてチョウを持ち込まれました。あちこち探し歩くのではなく「チョウ道」というものがあって,そこで次々と採集されたそうです。ルリタテハ,ナガサキアゲハ,ツマグロヒョウモン,サトキマダラヒカゲ。もうこんなに成虫が飛び交っているのですね。ルリタテハはツマグロヒョウモンと同じく成虫越冬かと思っていましたが,翅が痛んでいないので,蛹越冬タイプのようです。

 

☆話題あれこれ

■教材生物ニュースを本に

P1050546P1050543まさに正統派の研究成果の玉手箱。様々な生物関連の研究がニュースとして配布されていました。ここに,改めてこれらの貴重な蓄積を本にできないかという企画が立ち上がっています。下山田さんから前向きな申し出があったそうです。どんなタイプの本にするかを検討していきます。

 

■実習案内

7月5日に社の森「夏のイベント」が開催されます。それに先立って,6月28・29日に,竹を扱うノウハウ(切り方,割り方,裂き方など)の実習を行う予定です。水鉄砲や紙鉄砲を作るための基本的なコツをマスターしておきましょう。

■教育のあり方

穴を掘るには,狭い範囲のパイプのような穴では深く掘り下げられない。広く掘り下げてこそ深まる。教育も同じで,文系の人は理科をやると良い。その反対も然りです。

 

☆本日のおやつ

P1050540P1050550・瑞々しいネーブル ・ソバの揚げ物 ・採れたて新鮮ワカメ

今週も旬をいただきました。採ってきていただいたありがたさも含めて,スーパーのワカメとは段違い!! 素朴ですがくせになるソバ揚げをいただいて帰りました。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です