第936回 原体験教育研究会例会 2014/04/25


★第936回 例会報告

参加者:山田先生、泉さん,廣瀬さん、江口さん、梶原さん,高田要さん,テッドさん、高田昌慶さん、本岡さん、馬越さん

参観日などで忙しくて集まりにくい時期です。でも,ここを乗り切ればゴールデンウィークですよ〜

 

☆From School

■てこの授業で天秤棒

その昔,山田先生は湯をこぼさず運べる天秤棒の名人であられたそうです。その技で下宿代をただにしてもらっていたとか。担ぎ方を実際に見せていただきました。前だけでなく後ろにも手を回して添えることでバランスを取ります。運ぶ際,桶の揺れと共振しないような体の動きをマスターされていたのでしょう。

6年の授業では,ほうきの柄を棒に水入り2Lペットボトルを錘にしました。穂先結びで棒に結わえ付けると取り外しが簡単です。ただ,ぶら下げるのは片方のみです。最も負担の無い担ぎ方は,錘を肩に近づけ手首をできるだけ前の方に載せるスタイルです。肩が痛かったり手ごたえが大きいなど負担が大きいスタイルも経験させます。体感したことは,実験用てこに落とした場合の理解の助けになりました。

 

☆自然観察の要

■アレンジ・タンポポ綿毛ボトル

IMG_4822IMG_4841IMG_4854100円ショップのガラスボトル,シリカゲル,1㎜アルミ線での追試です。工夫は,ガラスボトルを逆さにすることで綿毛を見やすくし,支え台の固定もしやすくしたこと。

大きい方はセイヨウタンポポ,小さい方はアカミタンポポ。どちらも外来種ですね。

■一番若い葉はどれ?

P1050424高校生でも間違える葉の若さ比べ。赤=紅葉なので古い,緑=新緑で若いと判断する人がほとんどです。しかし,実際に葉を見てみると正反対。今の時期,新しく出た葉を紫外線が襲います。その害をアントシアニンの赤で防いでいるのでしょう。

 

 

■タンポポ?染めを洗濯すると

P1050421P1050422??染めしたハンカチを洗濯してしまったらこうなったという報告です。詳しく聞けてないので加筆・訂正してください。

 

 

 

 

☆本日のおやつ

IMG_4862IMG_4863IMG_4865IMG_4868

 

 

 

 

・見た目も美しく食欲をそそる新タケノコのおにぎり(バターライス&セリ結び) ・幸せ!ウドとセリのおひたし ・ほんのり苦みがありがたいタラの芽とセリの天ぷら(揚げby Ted)・優しいお味の抹茶ケーキ。 廣瀬さん,テッドさん,ご馳走様でした。旬を贅沢に味わえるなんて,いや〜本当に拝みたいぐらいのありがたさです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です