第929回 原体験教育研究会例会 2014/02/14


★第929回 例会報告

参加者:山田先生,泉さん,高田昌さん,大西さん,高田要さん,テッドさん,中永さん,國眼さん

本日は雪のバレンタインデー! 積雪で例会中止かと思いきや,雪が溶けて無事に参集することができました。

 

☆Gentaiken Teachers Labo

■ハコビジョン&プロジェクションマッピング

P1050180話題沸騰で,プレミアがついたハコビジョンを紹介しました。スマホで動画を取り込み,斜めになったスクリーンに映し出します。youtubeからデータを取るという今時のアイディアがおもしろい。しかし,小さな画面でだったためか評価は今一。

そこで,大阪城の3Dマッピングイベントをテレビで視聴しました。反応は・・・何がおもしろいのか? 東京駅や大阪城を冒涜しているのでは! まあ,現場で見ればダイナミックで感動するのだろうが・・・

やはり薄〜い反応でした。実は私もしかり。たまたま,そういう人たちの集まりなんですね。

■サッチャー錯視

20090919004747318口と目を切り取って逆さに貼り付けると,恐ろしいくも変な顔になります。しかし,それを逆さにすると,普通の顔に見えるからあら不思議。人間の脳がだまされるのですね。http://www.gizmodo.jp/2014/02/post_13921.html

本家のサッチャーさんの画像は,もっと恐ろしい印象でした。http://www.youtube.com/watch?v=b764gkcYO7Y

 

■カメムシのニオイ

今年は異常にカメムシが多いと皆さん口々に。そうかな〜 田舎だけ? ある時,そのカメムシがなぜかドライヤーの中に潜んでいて・・・何でまた? ブローし始めて,あまりに強烈なニオイで気を失ったとかしないとか。カメムシ臭は,加熱で爆発的に強烈になるそうです。

 

☆話題あれこれ

■位置情報

ペットの犬猫に埋め込んであるマイクロチップ。センサーが反応して位置を確認できる。それ自身にGPSがついているわけではない。動物の追跡に使用するものには電池がついているけど。Oさんのめがねにも必要かな?

■徘徊防止

ドイツのある老人ホームの前には,偽のバス停を作ってある。徘徊で抜け出した人が本当にバスに乗ってしまったら大事。それを防止するためだそうです。そこで決して来ないバスを待ち続ける利用者。切ない話だけれど妙案である。そう言えば,有線で度々捜索依頼が流されているという現実的な話も出ました。

■原体験的なデータベースのあり方

インターネットでは様々な異なる情報が混在している。原体験が関わるデータベースでは,数は少なくてもよい。本質的でまとまりがあり,筋の通った内容を掲載していきたい。

翌日のデータベース修正では,久しぶりにおしゃべりがほとんどない濃密な仕事ができました。國眼さんの手間ひまかけた下準備のお陰さまです。

 

☆Books Eye

IMG_4518P1050176・ドライアイスで遊ぼう新・旧揃い踏み:定番の人気実験本です。リニューアルした理由を見比べて調べました。情報収集法や食べ物,道具など,今の時代に時代に合わなくなった物がいくつかあるため。そして,そろそろ前作が廃棄される時期に当たっているためだろうということです。

・O氏学級の児童がはまっている昔懐かしい日々の絵本。我々にとっては哀愁を感じる原風景。しかし,実際に見たことも経験したこともない児童が引きつけられるのはなぜでしょうか。

 

 

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です