第893回 原体験教育研究会例会 2013/03/22


■次回の例会は・・・4月5日(金)午後9時ごろ〜 兵庫教育大学・自然棟5F・物理準備室で行います。

■ 内容:季節外れの人工雪,フェルメールのカメラ箱,キュービックアース,動く絵本Safari、失敗しないメダカの飼い方・ふやし方(5年理科)、紋切り遊び(6年算数)

■ 例会は,どなたでも参加できます。

 

★第893回 例会報告

■参加者:山田先生,古寺、泉,田中,高田昌慶、高田要、志水、廣瀬、向田、テッド、高相、児島、中永

山田先生がこんなに長く参加されないことはなかったので,ほっとしました。向田さんも3連続ですが,この先は忙しいそうで。児島君の2回目参加もうれしい傾向です。元さん,もっと足しげくお願いします。学内での存在をアピールできるよう,部屋の扉に看板をかかげようという話も出ました。

 

■Gentaiken Teachers Labo

 

■キュービックアース

もしも,地球が立方体だったらどうなるか。重力は,空気は,水は,生物が生存可能な場所は・・・突拍子もない発想ですが,科学協会の新たな事業として展開されているそうで,4月には前期のアニメーションが公開されるとか。評判は良いそうですが,科学者でも頭をひねる問題を持ち駒のない子ども達に投げかけるのは,選択肢なしでは無茶ではないかと思われました。

 

■新データベースの提案検討

ティファナ・ドットコム から提示された移行対象や検索機能などの取捨選択について検討しました。また,先方との見解が一致していないようなので,窓口を一元化し,泉さんに対応していただくことで共通理解としました。よろしくお願いします。

 

■ローリングサンダー独楽

美しい輝き

美しい輝き

吹きゴマに集中

吹きゴマに集中

アルミホイルで保持

アルミホイルで保持

IMG_1956

ストローを使って

アメリカのおもちゃ「ハリケーンボール」が自作できます。

大きな音を立てて回るので「ハリケーン」なのだそうです。

2個の鉄球・ビー玉をスーパーX2でくっつけ,固まるまでアルミホイルで動かないようガードします。この方法は目からうろこ!

鏡の上で回してから,ストローで息を吹きかけて加速。レインボーライトでライトアップすると美しさが半端ない。テレビの60Hz点滅が,光の輪を破線のように変化させると泉さんの解説です。スローで見ると, 2個のうち1個だけが接地して回っていることにもビックリ。

準備するだけでも・・・いつも、頭が下がります。高田(慶)さんには、足を向けて寝られません。ほんとです。もっとも、今回は、私は指を加えて眺めていただけ。ビー玉を回すことができないという初歩のつまづき。科学以前でした。修行しときます。

「破線の輪は60Hz点滅」は、本当なのでしょうか?ご意見お待ちします。

 

■勤務校の桜を、キングジムの定点観察カメラで撮影中です。桜が咲き、そして散った頃報告します。IMG_1934

 

 

 

 

 

■自然観察の要

P1020817

P1020817 - Version 2

IMG_1947

今日の「自然観察の要」は、ベニシジミの幼虫です。ベニシジミはスイバやギシギシを食草とし、30円切手のデザインにもなっているきれいなチョウです。その幼虫は・・・ハエの幼虫と形や動きがそっくりで、一同ウーンと唸るほどです。食草が手に入りやすいので、飼育もしやすいのかも知れません。4月になったらぜひ子ども達に紹介したいと思います。

幼虫を探してみましたが,なかなか見つかりません。花粉症なので,マスクをつけたオッサンが,かがみこんで葉をめくって裏を覗き込んでる絵は,客観的に見て言い訳に時間がかかりそうです。

 

■山田先生からは、憲法・教育基本法作成時のお話や、憲法と宗教教育との関係の話題提供がありました。他では聞けないお話でした。

 

■フェルメールのカメラ箱は、忙しくて作って来られませんでした。そこで高相君にお願いして次回に持ってきてもらうことにしました。

IMG_1961

 

 

 

 

 

■本日のおやつ

春ですね〜

春ですね〜

・黒豆ロールケーキ

・春キャベツと卵焼きのおむすび

・アップルパウンドケーキ

・手作りみたらし団子・・・中のあんは,凍らせてから包み込むという手間をかけた本物の味わいでした。

こんなにしていただける会はここしかない! かつて,生協につまみを買いに走っていた頃がうそのようです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です