第1064回 例会情報 6月23日


参加者 山田先生、古寺さん、高田要さん、テッドさん、増沢先生、廣瀬さん、梶原さん、泉

テッドさんが昔作った泥団子を持って来られました。小さいものはお菓子の様に見えます。アメリカには、お菓子で似たようなものあるそうです。しかし、非常に硬いので「ジョー・ブレーカー(顎壊し)」と呼ばれていたそうです。

廣瀬さんのお持たせ りんごパイ、リンゴ(王林)、オレンジです。

廣瀬さんのお宅の下の土地に梅の畑があります。今年エダシャクが大量に発生しているそうです。廣瀬さんの庭にプラムと桃があり、エダシャクが飛んで来るので、困っていましたが、所有者がたまたま来られたときに、エダシャクが多いと伝えた所、所有者の方は、他の場所の梅にはエダシャクは居ないので、ここだけが可怪しいと言ったそうです。廣瀬さんが被害を受けていると伝えたかったのに、逆に廣瀬さん宅からエダシャクが来ているという言い方だったので憤慨されていました。

藤井寺市の藤井寺には真千手観音様が祀られているそうです。本当に千手あるそうです。それを見に行った廣瀬さんはハスの花の写真が綺麗に撮れたそうです。

高田要さんがあびき湿原の植物群落の分類上でどのようなものかを調べた資料を持って来られました。

石原先生の話題 先週の話題の続き 静電気が溜まった時にマイナスかプラスが溜まったかがわからなかったので、電流計を使って確認できる。はく検電器に静電気を溜め、電流計の一端をはく検電器に、もう一端をアース(手で掴む)すると振れ方でプラスとマイナスが分かる。

増沢先生からの話題。昔は図学という授業が高校に有ったそうです。今ではCADがあり、図学という言葉自体が使われなくなっています。しかし、製図はものづくりの基本となります。その知識は大切だと思います。

獣医さん間の話題です。猫白血病、猫エイズにアレルギー反応をする体質があるそうです。ヒトには感染しませんが、反応をする人がいるようです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です