第1035回 例会情報 10月21日


参加者 山田先生、高田要さん、テッドさん、廣瀬さん、大西さん、梶原さん、志水さん、松田さん、泉

 

廣瀬さんのお持たせ サツマイモの茶巾絞り、黒豆の枝豆

黒豆の枝豆は実が大きく、甘みがあり、大変美味しく頂きました。

大西さんが蛾の幼虫を持って来られました。大学で食草の葉も摘むそうです。

廣瀬さんの話題 風呂敷での包み方の解説です。箱を包む、瓶を包む場合、1本の場合と2本の場合、西瓜包みといろいろな結び方があることを紹介されました。

瓶の材料として醤油の瓶を二本持って来られましたが、これを松田さんのお土産にと渡されました。

大西さんが東栗栖小学校の図画工作の展覧会用に鹿の角のアクセサリーを作り、持って来られました。皆に見せた所、センスが良いと皆が褒めました。話題として、鹿の角の加工方法があれば、いろいろな使いみちが考えられます。12月の生涯教育センターのウインタースクールで鹿の角のアクセサリーと鹿肉の燻製も検討したいと思いました。

イタドリの話題 日本では山菜として利用しているが、イタリアでは優れた野菜として人気があったが、英国のウエールズではイタドリが重金属に強いので産廃の埋立地でも生育するため、イタドリが生えていると重金属があるように考えられ、宅地の値段が下がるそうです。

テングタケの毒 この毒キノコの中毒は回復したように見えて、一週間後に急性腎不全を起こし、死ぬそうです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です