第1024回 例会情報 6月24日


参加者 山田先生、廣瀬さん、高田昌さん、高田要さん、テッドさん、福井さん、松田さん、泉、

廣瀬さんのお持たせ 紫蘇で包むゆかりのおにぎり、ブルーベリージャムをのせたスポンジケーキでした。

高田昌さんがレインボーローズ(オランダからの輸入品)、カラフルローズ(高田昌がつくったもの)をもってこられ、これを比べました。高田昌さんが作ったものもそれなりに綺麗だと思いました。完全に染まっているのはレインボーローズですが、多少ムラがあるカラフルローズも綺麗に感じます。

次の話題は魔法のポットで、色水の色を変える魔法です。これは、色水にイソジンを入れると濁った色になりますが、ポットにハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を入れておき、そこに濁った色水をいれると、ヨウ素が単体(分子で色が付いている)からイオンになり、ヨウ素の色が無くなるので、色水の本来の色になるものです。

オイルに入れた花、価格が六千五百円でした。試作品のようで、見た目はそれほど高価とは思えませんでした。

うるさいネタ 太い筒にクラッカーをセットし、長いひもをつなぎ、ひもにメッセージを付けておくと、ひもを引き出しながら最後にクラッカーが爆発して驚くことで、印象づけるものです。

すっ飛びボールの実験 スーパーボールを使ったおもちゃで大中小のボールを使い、大きいボールに竹串を挿し、中、小のボールに串の通る穴を開け、大きさの順に刺します。それを1m程度の高さから落とすと、小さいボールが勢い良く飛びものです。これの順番を変えるとどうなるかという実験です。小さいものを下にして実験すると、大きいボールは飛びません。少し飛ぶと考えた方が多かったのですが、やってみる意外な結果でした。

USBのシガーライター 今はタバコを吸わない人が大半なので、実用性があるかは問題ですが、車のシガーライターと同じ構造です。

炎色反応のロウソク ロウソクに金属塩化物が入っているので、炎に色が着きます。価格が安ければ良いと思いました。

松田さんが水引で作るDNAの二重らせん模型を指導してくれました。福井さんもロープで作るDNAの二重らせん模型を作るつもりで用意されていましたが、「負けた」と言っていました。皆さん水引の色を考えて作っていました。綺麗なものができました。ストラップとしても使えます。

水引の代わりになるものとしては麻紐が崩れなくて良いそうです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です