第908回 原体験教育研究会例会 2013/07/19


★第908回 例会報告

参加者:山田先生,古寺さん,高田(要)さん,Tedさん,高田(昌)さん,泉さん,中永さん,梶原さん,志水さん,廣瀬さん,大西さん,油井さん,福島さん,菅野さん,鈴木さん,江口さん,城さん

網走帰り(北海道での体感型実験装置群の巡回展「光の謎を解き明かせ!」の解説のため)の泉さんが,いろいろお土産を持ってきてくださいました。1学期最後の例会とあって参加者が多く,あちこちで話題が広がる原体験らしい場面もありました。高相さんはこもってラストスパート!体調に気をつけて。みんな応援してるよ!

 

☆Gentaiken Teachers Labo

光る石(フラッシュロック)←動画

IMG_2522淡路島の西海岸まで海を越えて拾いにいった大昔の思い出が・・・科教協のおたのしみ広場で1個300円だったものが,イケヤで何と1袋(10個以上)60円!! 泉さんの教材発掘です。中国産かな? みんないただいて早速発光体験。十分に光る光る,大きさも手頃ですし。阪神淡路大震災発生の際に夜空が光ったという話とからめて,未だ謎の多い発光を院生さん達も初体験できました。

 

 

 

■赤虫の唾液腺の染色体

IMG_2520 IMG_2518IMG_2511IMG_2515IMG_2513

 

 

 

 

 

P1040091

IMG_3038P1040089P1040103

 

 

 

 

泉さんが赤虫(ユスリカの幼虫)を使って,染色体の観察を実習させてくださいました。高校生物ではポピュラーな実験とのことですが、高校を卒業して40年近くたつ者には初めて見る実験であり、興味深い実験でした。透明な部分をカバーガラスで挟んで潰します。染色体がこんなに簡単に見られるとは知りませんでした。そしてそれをiPhoneからAppleTVにとばして全員で観察しました。すべてコードレスで実現できます。また上の顕微鏡写真は、iPhoneを接眼レンズにつけて撮影したものです。依然なら何十万円もかけて実現していたことが、携帯と8000円のAppleTVで実現します。染色体を引きずり出して,酢酸オルセインで着色すると写真のような染色体の縞模様が見えました。

 

■Orbit

P1040124P1040123P1040110

 

 

 

 

 

4色か6色のキーライトを結束バンドで組み,ぶんぶんゴマにして回します。動きとしてはブンブンごまというよりかなりトリッキーな動きを要求されます。うまく行くとかなりのインパクトがあり、参加者から歓声があがりました。

今は無き,カラーキーライトがあれば,皆さんで楽しめたのですが。ハイパーヨーヨーがそうだったように,手慣れるといろんな技で美しく楽しめるようです。

 

■オルゴールの音響

P1040141高田さんが手回し式のオルゴール(数百円?)を使って共振?や共鳴?の実験をしてくださいました。オルゴール自体はゼンマイのない最も簡単な構造で、手で持って鳴らすとほとんど聞き取れないほどの小さな音です。しかし、木製の机の上やガラス窓、ドアなどに押し付けて鳴らすと大きな音が聞こえてきます。

僕には衝撃的な現象でしたが,皆さんの食いつき悪かったのはなぜ? 知らないのは僕だけだったのでしょうか。ちなみに志水さんは美術の授業でとっくにやられたとか。

 

☆情報あれこれ

■セミが美味

昆虫食の話題が,例会翌日の朝日新聞に載っていたそうです。ハチの子より,チーズのように濃厚な味わいの蝉の幼虫が最もうまいそうです。

山田先生によると,センセンセン(蝉,蝉,蝉)と鳴く虫ということで中国から情報が入ってきたのですが,蝉という漢字と共に入ってきたので,蝉(せみ)となったそうです。

 

■新データベースについて

ティファナからのメールについて内容を検討しました。いよいよ新データベースが形となっていくようで楽しみです。

 

■出雲巡りの旅報告(山田先生ご一行様)

白黒写真でつづる大西さんルーツの旧家。値打ちのあるフスマ,新聞,墨入り教科書など。さすが,かの大西さんを生み出したルーツです。価値ある骨董品がごろごろしています。

23年度にリニューアルされた奥出雲多根自然博物館の所蔵品は,実物に触れる物が多かったそうです。ナイトミュージアムも満喫しました。

 

■網走刑務所のそ〜なんだ

大型の農機具が展示されていました。何で農機具が刑務所に?かつては食料を自給自足していたそうで,当時アメリカから最新式農機具を取り入れ,北海道に最新の大規模な農業を広めようと言う意図があったそうです。

 

☆Books Eye

■透明は美しい!

IMG_3040IMG_3043IMG_3041

IMG_2524

 

 

 

 

 

こういう本が自然に手元に集まってくるという大西さん。きっと,本を手にした大西さんの喜ぶ姿が見たい人がたくさんおられるからでしょう。広大?で作った透明カエルが話題になりましたが,こちらは人工ではなく,自然の必然性のある(たぶん)進化の産物です。最近知った透明の羽根をもつチョウや,志水さんお気に入りの美しいイカなど,見ていて飽きない本でした。

 

☆本日のおやつ

IMG_3037P1040063P1040066P1040062

 

 

 

 

 

・ゴマ味のお餅

・ケイクサレ(ドライトマト,鶏肉,チーズ入り)&クッキー

・フルーツゼリー

・アイスキャンデー

今夜もありがたくご馳走になりました。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です