原体験研究会例会記録 2012/02/03


参加メンバー

山田先生、梶原さん、古寺さん、Tedさん、高田(慶)さん、中永さん、志水さん、廣瀬さん、松岡さん、髙相、新メンバー(西村さん)

コメント:本日は多くのメンバーが参加した(私も久しぶりで楽しかった)。節分だからでしょうか。原体験研究会の例会でもピーナッツをいただきました。最近は大豆をまいて食べるのは衛生的によくないということでピーナッツをまくことが増えているらしい。そういえば今日、近所のイオンに行った時、豆まき特設ブースにピーナッツの袋がお面付きで積まれていたのを思い出した。「節分はやはり大豆をまきたいなぁ」とひそかに思いますがみなさんはどちらをまきましたか? (髙相)

 

■   「イナゴ まど・みちお」について

詩を英訳すると表現はどのように変化するだろうかという事で「イナゴ まどみちお」をTedさんに英訳していただいた(写真の左側の訳は皇后陛下、右側はTedさん)。アメリカと日本の文化を知っているTedさんの訳の方が英語としては理解しやすいと感じた。例えば”Green blade”のままではなく”Green blade of rice”と表現しないと理解しにくい。

 

やはり日本語と英語の訳は異なる。文化に根ざした表現や感じ方があるため直訳をしてしまうと違う意味になってしまうことがある。

・表現の違いの例として

Grass hopper(バッタ、イナゴ、コオロギ等すべてが含まれている)

Locust(イナゴ), katydid(イナゴ、コオロギ)

Beetle(カブトムシ、クワガタ)

このように明確に区別されていなく曖昧である。

・文化の違いの例として

ノコギリの押し引き、かんなの押し引きで日本とアメリカで違う。押し引きは体格差も関係するのではないかという考えもある。

 

 

・中永さんより「イナゴ まどみちお」は比較が多く入っているため小学校の教材としても利用できる。

例)ぼくといなご、強い生き物と弱い生き物

http://www16.ocn.ne.jp/~ondoku/gr6inago.html

 

■   賞味期限の切れたカンパンは食べられるか(人体実験)

参加者が食したカンパンの賞味期限

 

8年期限の切れたカンパンは美味しく食べられる。賞味期限は必ず記さないといけない、だから製造者は10年食べられるという風に謳って売り出したのでは。食した参加者がお腹を壊していなければ実際は18年でも大丈夫だと立証!?

棚を整理していると、古い缶詰が出てきました。多分阪神淡路大震災のすぐあとに買った乾パンの缶詰です。賞味期限から8年も過ぎていたので、捨てようと思ったのですが、一応中身を確かめると味に問題なし。ということで、持ってきました。おそらく原体験以外では、非難ごうごうでしょうが・・・(中永)

以前に話題にした、半年経っても腐らなかったマクドハンバーガーと共通する部分あり。山田先生のお話では、水分が15%以下になれば菌が繁殖できないので、味や風味は落ちても食べることができるそうです。(高田)

 

■   書道、柔道、剣道、華道はすべて道である。つまりスポーツとは違う。(志水さんより)

 

■   言葉についてのお話(廣瀬さん提供)

煮詰まる=考えが煮詰まる(結論にたどり着く)だけど(行き詰まっている)に。分泌物(昔はぶんぴぶつ)今の学生は(ぶんぴつぶつ)と読む。時代とともに言葉が変化している。どんどん言葉が合理的になっている。使いづらい言葉、いいづらい言葉など今でも残っている言葉には、残るだけの意味があるはず。このような言葉がだんだん廃れていくことで、何か大事な物を失っているのではないか。

■   ソーラークッカー(高田さん提供)

 

手作りソーラークッカー

 

身近な物でソーラークッカーが作れる。

材料:車の耐熱塗料で塗った飯盒、フロントガラスのサンシェード、細い木の棒、大きめのペーパークリップ、ゴミ箱、金網

1時間半で芋が焼ける(時期によって左右される)。

昨年に、ネットで見つけたサンシェード・ソーラークッカー。これを組むのに、僕は2〜3日、頭を悩ましました。皆さんにもその苦労を実感してほしかったのに、ほんの3分ほどでセット完了されてへこみました。表面積が大きいので、反射光の集中はいい加減ですが、十分使用に耐えます。 

 先進国の森林破壊よりも、途上国の煮炊き用燃料として消費されている森林資源の方が多いという世界的な実情を見ると、ソーラークッカーの果たす役割は大きいと感じました。(高田)

 

・段ボールソーラークッカー

段ボールソーラークッカー

夏と冬で太陽の角度が異なるので、段ボールをひっく り返すことでどの季節にも対応。

水野さん紹介の逸品です。何よりアルミ蒸着なので反射効率がハンパない! 黒いコーヒーの空き缶が、すぐに持てないほど熱くなりました。(高田)

 

 

 

 

■   三木の章刃物本舗のやじろべえ

三木で作られているやじろべえペン立て

ハネがノコギリの形をしていて、土台が左官が使うコテの形をしている。スタイリッシュでなかなか見ていて癒されるのは私だけだろうか。

三木の道の駅2階にある金物展示館で購入可能。1050円です。

三木の伊藤さんの紹介です。職人技で、安定感抜群。(高田)

 

 

 

 

 

 

 

■コブラ・ウィーヴ情報

最新の組み方です。④さえクリアーできれば、子どもでも楽々組めます。スティックをこの上に置き、この通りに組んでください。(高田)

 舌圧子がamazonで品切れ状態ですが、下記で、1箱200本単位の購入が可能です。1本4円。送料525円。ひろせプロダクツ http://www.hiropro.jp/

 

 

■本日のおやつ

本日のおやつ

節分なのでピーナッツ

小寺さんより:ゆず茶

廣瀬さんより:お手製のヨーグルトチーズケーキ、ゆずの砂糖煮、お土産のちんすこうと支倉焼き

中永さんより:賞味期限切れのカンパン

 

ごちそうさまでした!

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です